小説 各エピソードまとめ

ホーム小説など小説 各エピソードまとめ

第一部 第1章~第10章(まとめ)

第一部 第1章~第10章(まとめ)

第1章︓流し撮りの進⾏形 <←解説動画アリ>
   


第2章︓be  to構⽂という名の亡霊
   

第3章:shallの亡霊と、仮定法の哀しみ
  

第4章:六法全書と、教育の魂
  

第5章:圧⼒を失った助動詞
    

第6章:魂を宿す、無⽣物主語
  

第7章:動詞に宿る、⺠族のDNA


第8章:霞流 庵 の呼吸、壱の型
  

第9章:消された助動詞のニュアンス
  

第10章:紙袋のジャガイモと、最強のクマムシ
  

PDFファイルを表示
助動詞【shall】のイメージ
助動詞【must】のイメージ
「無生物主語」~なぜ「道が人を“導く”のか?」
1つではないが多いわけでもない、いくつなのか不明=【some】

第一部 第11章~第20章(まとめ)

第一部 第11章~第20章(まとめ)
第11章︓数えられない名詞の「形」
  

第12章:負けてスッキリ、視線の意図

  

第13章:霞流 庵の呼吸、弐の型

   

第14章:『多い』と『少ない』の、⼼の温度



第15章:分離する句動詞と、⾒えない目的語



第16章:動作と状態の境界線

  

第17章:数字に宿る、⽂化の設計思想



第18章:I'm  knowing”への違和感の正体

  

第19章:語呂合わせと、⽔影⼼の魂


第20章:いにしえの恋⼈たちと、⾔葉の誕⽣  <←解説動画アリ>
    


PDFファイルを表示

第二部(続編) 第1章~第3章 番外編(まとめ)

第二部(続編) 第1章~第3章 番外編(まとめ)

第1章:過去という名の「異世界」 (「現在=事実」からの距離感)

  

第2章:過去を“持つ”助動詞 (現在完了形)  
<←解説動画アリ>
  


第3章:終電と、⼤過去の⿊歴史  (過去完了形)  
<←解説動画アリ>
    


番外編︓霞慈⾳の⿊歴史 独白バージョン (過去完了形)  
<←物語動画アリ>
  



PDFファイルを表示

第二部(続編) 第4章 前半

第二部(続編) 第4章 前半

第4章:oneが「ワン」と鳴く理由  (綴りと発音の関係性)(前半)

  

PDFファイルを表示

第二部(続編) 第4章 後半

第二部(続編) 第4章 後半

第4章:oneが「ワン」と鳴く理由
(綴りと発音の関係性)(後半)


第二部(続編) 第5章

第二部(続編) 第5章

第5章:男⼼が傷つく“I  loved  you.”(過去形の持つ否定生)

 

PDFファイルを表示

第二部(続編) 第6章~第9章(まとめ)

第二部(続編) 第6章~第9章(まとめ)

第6章: “分詞構⽂”と“枕草⼦”    〜    省略の美学    〜

  

第7章:-erの落とし⽳       (綴り)


第8章:“a”が灯すスポットライト  (冠詞)

  

第9章:mightとcould、可能性の天秤 ~ 揺れる恋心 ~ 
<←物語動画アリ>
  


PDFファイルを表示
 

第二部(続編) 第10章 <特別編>

第二部(続編) 第10章 <特別編>

※長編のため本文はありません。

第10章<特別編>:
【雪山とりんごと、私の割り算】
~算数の割り算~

【教育という名の優しい嘘】
<←紹介動画と物語動画アリ>

     

【紹介動画です】


【※長編のためファイルサイズが大容量です。
      スマホ向きの画質です。】



【高画質1080pで再生されます。ファイルサイズが大きいため
 3分割しました。“その1“になります。】


【高画質1080pで再生されます。ファイルサイズが大きいため
 3分割しました。“その2“になります。】


【高画質1080pで再生されます。ファイルサイズが大きいため
 3分割しました。“その3“になります。】


【超高画質2160pで全パートが連続再生されます。
 ファイルサイズが桁違いに大きいので、注意して下さい。
 大画面で見たいという方だけどうぞ。】



【分数の2つの役割について、おさらい解説する動画になります。】

第二部(続編) 第11章 <特別編>

今回は構想を新たに、【SF歴史ファンタジー】物語に調整しました。
平安時代の著名な女流作家、あの『枕草子』で有名な清少納言の潜在意識にアクセス
する壮大な試みです。むろん物理的接触ではなく、あくまでも主人公の霞慈音の持つ
特殊な感応力と妄想力によって創られた仮想空間に彼女の意識を招き入れるというお話ですが。さて…、令和の世にいきなり連れてこられた清少納言、カルチャーショックに遭いながらも、驚異的な適応力で現代の文化を謳歌する彼女。でも、無駄を嫌うミニマリストである彼女の本分が、図書館でとある冗長な英文と出会い、その怒りが爆発する…といった内容です。


※長編のため本文テキストはありません。動画でのみご覧下さい。
イメージです
イメージです
イメージです
最長100分!無料体験授業&保護者説明会を
随時受付中!